いばらき・若者・地域活動・ボランティア
Top
Interview
Volunteer
Facebook
Youth project
Link
Contact
”いば”どきの若者では、 ”いば”らきの”いま”どきの若者が集い、出会い、つながる、スクランブル交差点を目指して、県内の若者に関わるイベント・地域活動・ボランティアなど様々な情報提供を行っています。
★「ってみる祭」を開催します!!!
★情報掲載のご依頼・ご質問など・・・お気軽にお問合せ下さい!
【募集情報】
さまざまなジャンルの「楽しい!」を、発表・表現・体験できる場所
「ってみる祭」を開催します!!!
県内在住・在勤・在学の高校生から30代くらいまでの団体・個人を大募集!※最高5000円まで準備補助金を支給します。
【募集情報】
女性・若者企画提案チャレンジ支援事業
チャレンジする女性や若者の取り組む機会を応援(10万円×40団体程度へ助成金)
【募集情報】
平成29年度いばらきユースプロジェクトメンバー募集!
いばらきユースプロジェクトは高校生から30歳位までの若者で組織されるボランティアチームです。自分たちの考えた企画を実現したり、様々なイベントに参加したり自主的に活動します。
【イベント情報】
4月8日(土)「SAKURAミーティング」の出店団体を募集!
県内で活動するNPOや地域活動団体等が、自らの活動を発信することで,県民の地域活動に対する理解や関心を深め,地域活動へ参加するきっかけを作ることを目的のイベント
【イベント情報】
2月18日(土)いばらき若者セッション―♯Find♯Connect♯Action―
新しい自分を『探す』、新しい仲間と『繋がる』、新しい『アクション』を 起こすきっかけづくりのイベント
【イベント情報】
1/14(土)新春のつどい
茨城県内のアクティブな若者が一堂に介し、新しい人の出会いとアイディアが生まれる!20団体100人でにぎわうスペシャルな一夜!
【イベント・ボランティア情報】
12月4日(日)ガヤガヤ 14
1日商店街が上菅谷駅前に出現するカミスガプロジェクトのイベントです。
ボランティア・出展者募集
【ボランティア募集情報】
☆★『ハロウィーンパーティーin水戸』で実行委員・パフォーマーを募集!
※街中を巻き込んで純粋に楽しいことをしちゃおう!いろんな出会いを通して自分を変えてみない?
◆日時:2016.10月30日(日) 10:00-17:00
◆会場:VOICE(メイン会場)・水戸京成百貨店他
◆主催:Mito kawaii project
◆内容:イベントを企画したい実行委員と当日のパフォーマー(歌・ダンス・DJ・モデルなど)
※中高生・大学生・専門学生を大募集!
【ボランティア募集情報】
☆★ヤングボランティア体験事業
※高校生・大学生を対象として東日本大震災から5年が過ぎた被災地に出向き、活動を通してボランティアの意義を考えます。
◆会場 茨城県水戸生涯学習センター及び宮城県石巻市
◆日時 10/15-事前研修 10/22-現地研修 11/5-事後研修等
◆受講料・バス代 無料 (保険代430円)
◆対象 高校生・大学生等 35名
主催:茨城県水戸生涯学習センター
【ボランティア募集情報】
キッズアトリエのお手伝い
8月27・28日実施
子ども向けの提灯作りワークショップのボランティアです。
主催:茨城県青少年育成協会
【募集情報】
ボランタリズム推進団体会議
6月18・19日実施
「ボランタリズム推進団体会議」(通称:民ボラ)は、ボランタリーに市民活動を進めようとする団体・人々が集い、相互研鑽を進める場です。「ボランタリズム」、「市民参加」、「共感力の向上」をキーワードに、ボランティアや市民活動推進に関わる団体関係者が全国から集い、1983年以降、毎年全国大会を開催してきました。
主催:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
【募集情報】
15th聞き書き甲子園
高校生の方注目!
森や海・川の自然と暮らしとのつながりを、そこに生きる人から直接学ぶことができる絶好の機会。
主催:聞き書き甲子園実行委員会
(お申込6月17日まで)
【研修会情報】
第26回こどもの遊び実践研修会
6月26日(日)実施。子ども向けの遊びに関しての講義と実践。
主催:ボランティア団体・動く児童館 茨城遊びのサポーター
(締切7月1日まで)
【助成金情報】
女性・若者企画提案チャレンジ支援事業
女性や若者による活力に満ちた地域社会の実現に向けた企画提案に対して助成金が出ます。是非詳細をチェック!
【イベント情報】
5月14日(土)茨城総合物産音楽フェスティバル開催
茨城のおいしい食と音楽を楽しむ音楽野外フェスです。
当日ボランティアも募集しています!
【イベント情報】
4月24日(日)小美玉市×茨城大学 地方創生キックオフミーティング
小美玉市の地方創生総合戦略「ダイヤモンドシティ・プロジェクト」の完成と、茨城大学との地域連携協定締結を記念して行います。どうすれば地方自治体は横並び意識から脱却できるか!小美玉市が仕掛けるインバウンド戦略の映像や、10分でわかるダイヤモンドシティ・プロジェクトの解説、海外の事例やシビックプライドについて熱く語り合うしゃべり場。有名人や専門家ではできない、誇り高き小美玉人ならではのキックオフミーティング。新年度いきなり、アツいスタートダッシュをかまします!
【募集情報】
平成28年度いばらきユースプロジェクトの募集は、4月中旬から開始します。
【設置情報】
茨女facebookページ
茨城出身の女性を応援するフリーペーパー「茨女」Vol.3が発行されています!茨城県立青少年会館にも設置してありますので、お近くの方はお越し下さい。
地域活動やボランティア活動に興味があるけれど、どうして良いかわからない・・・きっかけがつかめない・・・そんな人に活動を見つけるヒントをお伝えします!
★★★ボランティア・地域活動情報はこちら★★★
「"いば"どきの若者図鑑」では、地域活動・仕事・表現活動等を通してメッセージをもつ、主に30代位までの方をインタビューして記事にしています。是非ご覧下さい!
"いば"どきの若者では、当HP、フェイスブックページ、茨城県立青少年会館でのチラシ設置などを通して、団体・イベント・地域活動・ボランティア活動などの募集情報を提供しています。
自ら企画・運営する体験型チーム
「いばらきユースプロジェクト」のページ
いばどきの若者facebookページ
Ibaraki Youthのfacebookページ
茨城県立青少年会館のホームページ
公益社団法人茨城県青少年育成協会のページ
(茨城県立青少年会館 指定管理者)
茨城県のホームページ
茨城をもっと好きになるためのリンク集
お問合せ・ご意見など
〒310-0034 水戸市緑町1-1-18
(茨城県立青少年会館 ユース・アイ内)
TEL:029-226-1388 FAX:029-226-1445
(担当:大木)